Mac Book Pro

2011/01/10 | CATEGORYS MAC | POST A COMMENT 

吉田です。

皆さん仕事始め後の調子はいかがですか?
僕はボチボチやってます。

さて、新年ということでベタではありますが、今年の目標をいくつか立てました。
その中の1つに「移動オフィスの実現」というのがあります。

今年は地方でのお仕事をいくつか予定している関係で、その場でオフィスと同じような仕事が出来れば、
持ち帰る必要も無く、お客様にも喜んでもらえるのではということで。

そのシステムのベースとして考えているのがMac Book Proの2011年モデルです。
僕は高校生の頃から10年以上Mac派で、自宅のメインPCもMacなので、
これ以外の選択肢は考えてません。

今現在出ている噂を総合すると、かなり魅力的な物になる予感です。

■噂のまとめ
・Intelの新しいCPUであるCore i7/i5プロセッサー(Sandy Bridge)が乗るらしい。
・HDDではなくSSD搭載モデルになるらしい。
・Mac OS Lionがプリインストールされるらしい。
・ディスクドライブが廃止され軽量化されるらしい。
・4種類のモデルが出るらしい。
・本体形状に変更があるらしい。
・発売は2011年6月頃らしい。

新プロセッサーはグラフィック性能が前モデルから飛躍的に向上していて、
HD動画編集にも向くらしいので、ここは現行モデルではなく今年のモデルを待つのが正解かと思っています。

時期が来たらMac Storeに張り付きますよ!

個人的に想定しているBTO内容はこんな感じです。

モデル:Mac Book Pro 17インチ
CPU:Core i7(最上位)
SSD:256GB
メモリ:8GB(基本的に載せられる限り。高ければ自分で差し替え)
液晶:ノングレア

25万を予算としてその中で出来る最高を狙っていきます。
SSD512GBだったら30には収まらないだろうな・・・

追加別枠でポータブルDVD-RWドライブ、ポータブルHDD1TB、
追加バッテリー、モバイルプリンター、CS5のMASTER COLLECTION。

これでとりあえず地方に行った時も現場で一通りのことは出来ます。
現地で映像を撮影し、デザインし、編集し、DVDに焼くところまで問題なし。
さて、総額いくらになるでしょうね・・・

BDはまだ世間的な再生環境が整っていないので様子見です。ドライブも重いし大きいし。

沢山コストがかかったとしても、相手の満足が得られるなら価値があります。
喜んでもらえて、それが理由で新しいお仕事がもし頂けることになれば精神面ではプラスです!
金額的に元を取ろうとかは考えないようにします(笑)

では、皆さんご一緒に発表を楽しみに待ちましょう!

——————————————-

【今日の写真】 MIRROR LAKE

photo7 Mac Book Pro



NEW YEAR

2011/01/04 | CATEGORYS MOVIE | POST A COMMENT 

吉田です。

新年明けましておめでとうございます。

大晦日は格闘技観戦に行き、新年は何年も連続となる地元の居酒屋で朝まで下らない話をし、
自宅で爆睡という吉田的テンプレート正月でした。

二日はこれまたテンプレートで、兄の娘(姪っ子)と遊びました。

ワガママ娘ですが、やはりカワイイです。

三日は何をしていたか。
自分らしく、年賀状代わりの動画を作成していました。

素敵な動画ではないので、大丈夫な方のみご覧ください(笑)

今年は新年から色々ワクワクするおシゴトの話が出ているので、
今までで一番仕事始めが楽しみです。

多くの企業が明日から仕事始めのため、今日はそこに向けての準備をして、
エンジンかけて本格始動ということで!

今年1年は、去年より沢山、去年より楽しく仕事をしたいと思っています。
皆様、シカケ(吉田)と、地域振興プロジェクトCo-starを何卒宜しくお願いいたします!

——————————————-

【今日の写真】 HIBACHI
photo6 NEW YEAR